ビカクシダの新入り・草の棚増設(写真多め)

嫁が源氏パイを10㎜くらいまで小さく砕いてちびちび食べていたのを見て「あぁ、この人にはまだ俺の知らない色んな面があるんだ」と新鮮な気持ちになったし、少し引いた

・ビカクシダの新入り
都会のオサレインテリア屋で18000円で売ってそうなビカクシダの鉢植えを、小樽随一の観葉植物屋「はなぐるま」さんにて1/10くらいの値段で購入。
f:id:nauchifufu:20151027212720j:image
これが8月下旬くらい
胞子葉がちゃんと鹿の角みたくなっててめちゃくちゃカッコイイ。ビフルカツムで間違いないと思う。
それをすぐに3つに株分け&板付に。
f:id:nauchifufu:20151027213042j:image
引っこ抜いて
f:id:nauchifufu:20151027213120j:image
パワーでバリっと分けて
f:id:nauchifufu:20151027213346j:image
板付2つと鉢1つに分けた
10月に入るまではベランダに出していて、ひと月くらいはずっと元気がなくて心配だったが、朝方かなり寒くなったので室内に入れたら板付の2つはすぐに胞子葉がビキビキにおっ立った。
f:id:nauchifufu:20151027214235j:image
一番デカイやつ。小さく貯水葉の芽が出てきてる
f:id:nauchifufu:20151027214342j:image
スレンダーな胞子葉が素敵なやつ。貯水葉もいい感じに広がってきてる
f:id:nauchifufu:20151027214516j:image
今月に入って葉が3枚落ちて今のクールな姿に
f:id:nauchifufu:20151027214724j:image
貯水葉が出かかってる
鉢植えは諦めかけてたけど最近やっと持ち直してきた。水苔がなかなか乾かなくて鉢での管理は板付や苔玉よりかなり難しい。

ところで板付の板について、1番理想的なヘゴ板は高い上に手に入れにくいので、この「フジスター  マジックロン」という研磨材が良いというナイスな情報をネットで見つけ、早速試した。
f:id:nauchifufu:20151027215528j:image
ホームセンターで350円くらい。根が絡みやすく、通気性もいい。まさに理想的!

・その他の草
古株のビカクシダ達は貯水葉が調子よく水苔を覆っている
f:id:nauchifufu:20151027220530j:image
板付。もうちょっと頑張ってほしい。逆サイドにも小さな貯水葉が
f:id:nauchifufu:20151027220649j:image
苔玉。株が3つ同居していて貯水葉同士がバトルしてしまっている
最近ネットをクロールしてるうちに、胞子葉が分岐しない点等からこの2つはビフルカツムの中でも「ネザーランド」という交配種?園芸種?ではないかと思い始めた。

ディスキディアもだいぶ垂れ下がるほどに成長した。
f:id:nauchifufu:20151027221158j:image
新入りのリトープス。
f:id:nauchifufu:20151027221317j:image
ちゃんと育つとおケツが割れて花が咲く

・草の棚を増設した
いよいよ寒くなったのでベランダの草を全部入れるにあたり、棚の増設をした。
f:id:nauchifufu:20151027222006j:image
2×4材にペーパー掛け、白ペンキで塗装
f:id:nauchifufu:20151027222208j:image
CD棚に合わせた厚みのラワンをまたCD棚に合わせてオイルステイン塗装
既存のポールと合体、ブラケットで棚板を固定、ワイヤーラック等もつけてどうにか収まった。
f:id:nauchifufu:20151027222448j:image
既に飽和状態

ベランダに出れなくなるので潅水はお風呂場で。これがめちゃくちゃ難儀だ。
f:id:nauchifufu:20151027223137j:image

だいたいが冬の間は成長がゆっくりになったり、サボテンは休眠させたりするのですこしつまらなくなるけど、無事冬越しできるようにしたい。